日 時 | 2021年12月4日(土) 9:15〜11:45 天候:晴 |
行 程 | 手賀の丘公園 〜 手賀沼(南岸)〜 手賀の丘公園 |
内 容 |
当会50周年記念企画・手賀沼流域フォーラム全体企画として、手賀沼流域7市の市民を対象に当会会員が野山と水辺の鳥を案内し、探鳥の楽しみを知っていただく「手賀沼ふれあい探鳥会」を実施しました。 当日は朝から晴れて絶好の探鳥日和となりました。事前に検温と手指消毒を実施。コロナ対策のため、野鳥缶バッジ、野鳥カード、写真チェックリスト、ボールペン、手袋等も受付で前渡ししました。 船津会長、中野流域フォーラム委員長挨拶の後、1班・3班は左回り、2班・4班は右回りと密を避けて元気に出発しました。 じゃぶじゃぶ池付近でメジロ、シジュウカラ、コゲラを発見、手賀沼に向かう途中の田圃ではタヒバリ、ヒバリが頻繁に出現、セッカもスコープで観察でき、上空ではトビが旋回していました。手賀沼では、マガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、オオバン等の水鳥が観察でき、特に参加者の皆さんがスコープで見るミサゴの雄姿に感動していました。最後にカワセミの池まで足を延ばし、運よくカワセミを見られた班もありました。鳥合わせでは4班合わせて野鳥42種が観察されました。 報告 野口ヘ也 |
認めた鳥 |
※鳥名をクリックすると野鳥図鑑をご覧いただけます。もう一度クリックすると戻ります。 オカヨシガモ、 ヒドリガモ、 マガモ、 カルガモ、 オナガガモ、 ホシハジロ、 カイツブリ、 カンムリカイツブリ、 ハジロカイツブリ、 キジバト、 カワウ、 アオサギ、 ダイサギ、 コサギ、 バン、 オオバン、 ユリカモメ、 ミサゴ、 トビ、 オオタカ、 ノスリ、 カワセミ、 コゲラ、 モズ、 カケス、 ハシボソガラス、 ハシブトガラス、 シジュウカラ、 ヒバリ、 ヒヨドリ、 ウグイス、 エナガ、 メジロ、 セッカ、 ムクドリ、 ツグミ、 ルリビタキ、 ジョウビタキ、 スズメ、 ハクセキレイ、 タヒバリ、 カワラヒワ 計42種 |
参 加 者 | 56名(内スタッフ15名) |
船津会長挨拶

中野委員長挨拶

本日期待する鳥を説明します

鳥を求めて1

鳥を求めて2

鳥を求めて3

鳥を求めて4

確認した鳥は?

撮影:田島(手賀沼流域フォーラム)、千葉