日 時 | 2025年4月13日(日) 9:00〜10:50 曇り時々雨 13〜14℃ 弱風 |
内 容 |
朝から雲が全体に広がり今にも雨が降ってきそうな曇り空です。それでも20名ほどの方が集合してくださったので、途中中止も視野に入れ出発しました。 今回のコースはヒドリ橋から大井新田の展望デッキの往復と下沼の片山新田お立ち台付近を巡るコースとしました。 ヒドリ橋付近の湖面はカルガモ、コガモ、ヒドリガモが少し残っているだけですっかり寂しくなっていました。それでもホオジロのさえずりや田んぼにはコチドリやキジの姿や鳴き声を聞くことができました。ヒドリ橋から見える杭にはミサゴがいませんでしたが、展望デッキから見える花火台の上にミサゴを観ることができました。この辺りで雨が降り始めましたがとりあえず下沼のお立ち台まで行ってみようということになり、急いで下沼に移動、遠くの電柱の横に止まっているミサゴを発見しスコープで観ることができました。 また水面には頭が少し黒くなっているユリカモメや、カンムリカイツブリを観て14度と気温は冬のようですが、着実に季節は春から夏へと変わってきているのを感じました。 報告 坂元 貴子 |
認めた鳥 |
コブハクチョウ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キジ、キジバト、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、コチドリ、タシギ、イソシギ、ユリカモメ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、サシバ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ツバメ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 計39種 番外:カワラバト(ドバト) |
参 加 者 | 20名 |