日 時 | 2015年6月28日(日) |
内 容 | 天気が心配でしたが、午前は晴れ、午後は曇りでした。気温26℃、参加者15名。 9時頃、最初の探鳥地の印旛沼に到着。オオヨシキリの鳴き声、飛ぶ姿がたくさん観察できました。ヨシゴイもあちこちで飛んでいます。サンカノゴイは、葦原の奥から時々声が聞こえますが、1時間半ほどの観察の間、田圃でも姿を見ることが出来ませんでした。オオヨシキリの親が、幼鳥にエサを与える姿、また、チョウゲボウが、低空で飛ぶ姿が見られたのは、幸いでした。 次の探鳥地、笹川に12時過ぎに到着。土手に上がると、風が強く、葦原の先に見える鹿島の煙突の煙が、真横にたなびいています。オオセッカが、鳴きながら飛び上がる姿は、よく見られましたが、強風のせいか、セッカの飛び上がる姿は、あまり見られませんでした。黒い頭のコジュリン、眉斑の白が目立つコヨシキリも確認されました。葦原の上を低く飛ぶチュウヒが、この時期に見られ、ラッキーでした。 「水の郷さわら」で鳥合わせを行い、解散しました。 |
参 加 者 | 15名 (報 告 ; 船津登) |
印旛沼での探鳥風景

撮影:北崎正典
オオヨシキリ

撮影:相良直己
擬態するヨシゴイ

撮影:北崎正典
ヨシゴイの飛翔

撮影:北崎正典
笹川での探鳥風景(1)

撮影:北崎正典
笹川での探鳥風景(2)

撮影:相良直己
笹川での探鳥風景(3)

撮影:相良直己
笹川での探鳥風景(4)

撮影:相良直己
オオセッカの飛翔

撮影:北崎正典
コヨシキリ

撮影:相良直己
セッカ

撮影:相良直己