日 時 | 4月27日(日) |
探 鳥 地 | 秋ヶ瀬公園、大久保耕地 |
内 容 |
G・W最初の日曜。晴天に恵まれ秋ヶ瀬公園は多くの子供連れで賑わい、駐車場の確保に先ずひと苦労。公園に入っても、賑やか過ぎる事を避けたか夏鳥の姿はほとんど見られず、キビタキが何とか見られた程度。子供の森からピクニックの森に移動しても、沢山いるのは子供達だけで鳥影は相変わらず薄い。 公園を早めに切り上げ、予定に無かった大久保耕地へ清水さんの案内で移動し、チュウシャクシギ・ダイサギなどを楽しみ2時頃に現地解散した。 新緑の美しい中の、気持ちの良いハイキングを楽しんだ1日だった。 報告 金子雅幸 |
認めた鳥 | カルガモ、キジバト、ダイサギ、チュウシャクシギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、センダイムシクイ、オオヨシキリ、ムクドリ、シロハラ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、ガビチョウ 計23種 |
参 加 者 | 25名 |
キビタキ

撮影:百瀬喬
キビタキ

撮影:百瀬喬