6月18日(土)当会及び鳥の博物館友の会のメーリングリストに載った鳥便りの転載です。
夏羽のカンムリカイツブリ

この時期のカンムリカイツブリは珍しいと聞きましたので、お知らせします。
顔に赤色がついてきれいでした(6月14日、浅間橋にて)。
池田日出男
池田日出男撮影、浅間橋
カンムリカイツブリ

左の鳥は仲間とオーストラリアのパース行ったときにとったものです。井上さんにお世話になりました。
2006年の1月11日にとっています。
夏ですから3羽の子育てしています。
西巻実
西巻実撮影、ハーズマン湖、2006/1/11
カンムリカイツブリ

懐かしいパースの写真を見せて頂き有難うございます。
1月はパースでは夏ですのでカンムリカイツブリも夏羽ですネ。
私も添付します。
井上正
井上正撮影、ハーズマン湖、2006/1/11
カンムリカイツブリ

井上正撮影、ハーズマン湖、2006/1/11
池田さん 松田です
カンムリカイツブリは伸び盛りの感じがしていたので、いよいよこの辺でも繁殖するのですかね!
東北地方では、ため池で繁殖すると聞いています。
松田幸保
西巻さん、井上さん、松田さん こんばんは
カンムリカイツブリの写真をありがとうございました。
我孫子のものは、色が少し違いますね。あまり黒っぽくないですが、夏羽への変換の途中でしょうか。
このまま繁殖に入るのか、そのうち帰ってしまうのか、興味深いですね。
池田日出男