2010/2/11 大久保さんより写真の提供があり、追加掲載します。
諏訪さんの報告
探鳥会で井頭公園に行ってきました。
参加者が28人と多かったのでバードソン方式で探鳥しました。
A班が43種、B班が38種でA班が勝ちました。
今回で驚いたのはソウシチョウが進出していたことです。昨秋あたりから進出してきたようです。繁殖力が強い鳥なので筑波山のようにこれからどんどん増えそうです。
池が工事中で水が少なく例年より水鳥が少なくて一寸淋しい湖面でした。期待のミヤマホオジロもいませんでした。
ソウシチョウ (外来種)

公園の工事中とあつて鳥数の少ないなかで、数多くみられ、すぐ近くに寄って来てくれ、鮮やかな色彩で楽しませてくれました
浅野利幸撮影
ソウシチョウ

諏訪哲夫撮影
ベニマシコ♂

浅野利幸撮影
ルリビタキ♂

浅野利幸撮影
ルリビタキ♀

浅野利幸撮影
ジョウビタキ

諏訪哲夫撮影
ビンズイ

浅野利幸撮影
セグロセキレイ

浅野利幸撮影
2010/2/11追加
カワセミ

大久保陸夫撮影
キセキレイ

大久保陸夫撮影
ソウシチョウ

大久保陸夫撮影