パネル、草木の実展示
鳥が食べる草木の実を見入る人たち 間野吉幸撮影
木の実展示赤尾完撮影
当会会員がブース来訪者に説明をしているところです。(染谷)小玉文夫撮影
木の実を展示しているのをブースの内側から見ています。(染谷)小玉文夫撮影
鳥博会場の当会ブースの鳥の食べる木の実の展示風景です。74種の木の実・草の実を展示しています。(染谷)小玉文夫撮影
植物の餌西巻実撮影
植物の餌西巻実撮影
パネルを見入る人たち間野吉幸撮影
採餌写真展示赤尾完撮影
紙芝居
鳥博会場の当会ブースの紙芝居の上演風景です。上演の題名は「スズメさんの自然観察」です。子ども達が声優を務めています。この後クイズがあり回答者は景品がもらえます。2日間で200回くらい上演しました。後の白いジャンパーを着ている人が紙芝居の作者です。(染谷)
小玉文夫撮影
紙芝居で熱演する子供たち 間野吉幸撮影
小玉文夫撮影

西巻実撮影

赤尾完撮影

間野吉幸撮影
西巻実撮影

西巻実撮影

西巻実撮影
湖畔バードウォッチング

間野吉幸撮影
好天に恵まれ噴水前のウオッチング会場も沢山の方で賑わいました。ブース前でこの日認めた鳥達の写真を見ている人達です。
諏訪哲夫撮影
11月7・8日の2日間で800人以上 訪れました。観察された鳥は延べ60種以上(染谷)小玉文夫撮影
手前のボードは観察された鳥の写真を貼ってあります。首にスカーフを巻いているのは当会の会員。(染谷)
小玉文夫撮影
台湾鳥会の皆さんと手賀沼の探鳥もしました。 間野吉幸撮影
カワウの雁行間野吉幸撮影
早い時間帯にバンが現れました。
船上バードウォッチング
船上バードウォッチングに集まった人たち 間野吉幸撮影
船上バードウオッチングの受付事前風景間野吉幸撮影

西巻実撮影
西巻実撮影

西巻実撮影
西巻実撮影
「船上バードウォッチングの船」に参加者が乗り込みます。これから1時間の船上バードウォッチンブが始まります。2日間で200人が乗船しました。観察された鳥は述べ50種以上です。(染谷)小玉文夫撮影
船上探鳥会の舟間野吉幸撮影

間野吉幸撮影
船上探鳥会を終えて下船した皆さん間野吉幸撮影