ギャラリー

[ 2023年5月 ]

セイロンヤケイ

セイロンヤケイ

2023/3/23 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

全部スリランカの固有種です。先ずはヤケイですが、セキショクヤケイと似ています。

 

 

ヒメセアカコガネゲラ

ヒメセアカコガネゲラ

2023/3/24 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

背が赤いコガネゲラですが、これは小さいヒメで、少し大きい種もいます。

 

 

キビタイゴシキドリ

キビタイゴシキドリ

2023/3/24 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

ゴシキドリは多種にわたりますが、スリランカにも固有種が2種あり、これはその一つです。

 

 

ズアカサトウチョウ

ズアカサトウチョウ

2023/3/24 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

インコの固有種が2種あり、これは小さい種でhanging-harrotという英名で木にぶら下がります。

 

 

セレンディブコノハズク

セレンディブコノハズク

2023/3/23 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

フクロウも固有種が2種ありますが、この種だけ観察できました。

 

 

セイロンサンジャク

セイロンサンジャク

2023/3/23 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

とても美しい鳥で、シンハラジャの森の代表選手のよで看板にも描かれており、宿泊は The Blue Magpie Lodgeでした。

 

 

セイロンジツグミ

セイロンジツグミ

2023/3/24 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

見たかった鳥の一つで、暗い樹の中だが何とか観察できた。

 

 

キミミヒヨドリ

キミミヒヨドリ

2023/3/27 スリランカ(ヌワラエリア)(桑森 亮)

ヒヨドリ類はいろいろな種がいますが、固有種は2種で黄色い耳羽が美しい。他の鳥とは異なる地区で見られた。

 

 

セイロンジチメドリ

セイロンジチメドリ

2023/3/23 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

チメドリの仲間は種が多いが、熱帯雨林の中ではなかなか見つからない。

 

 

セイロンヤブチメドリ

セイロンヤブチメドリ

2023/3/24 スリランカ(シンハラジャ)(桑森 亮)

この鳥は森の中というより人が住む近くで見られた。オレンジ色の嘴と足が印象的。

 

 

コムクドリ

コムクドリ

2023/4/10 我孫子市(内田 佳穂子)

今季初めての出会いでした。

 

 

タシギ

タシギ

2023/4/21 松戸市(深沢 順子)

頭をかいているところを見せてくれました

 

 

ヒバリ

ヒバリ

2023/4/8 松戸市(深沢 順子)

河川敷の地上で力いっぱいさえずっている正面顔

 

 

オバシギ

オバシギ

2023/4/9 船橋市(渡邉 俊文)

渡りの途中一羽で立ち寄りました

 

 

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ

2023/4/9 船橋市(渡邉 俊文)

夏羽に移行中です

 

 

トラフズク♀

トラフズク♀

2023/4/14 埼玉県(渡邉 俊文)

優しい表情です

 

 

トラフズク♂

トラフズク♂

2023/4/14 埼玉県(渡邉 俊文)

♀の近くで守っているようです

 

 

サンショウクイ

サンショウクイ

2023/4/25 栃木県(渡邉 俊文)

久しぶりに出会いました

 

 

ハヤブサ

ハヤブサ

2023/4/25 栃木県(渡邉 俊文)

餌を持って戻ってきました

 

 

セッカ

セッカ

2023/4/27 柏市(渡邉 俊文)

菜の花の陰から少しだけ姿を現しました

 

 

アオジ

アオジ

2023/4/28 日光市(渡邉 俊文)

高原に戻りました

 

 

キレンジャク

キレンジャク

2023/4/28 日光市(渡邉 俊文)

キレンジャクのみの群れでした

 

 

カワガラス

カワガラス

2023/4/28 日光市(渡邉 俊文)

羽を広げてから飛び立ちました

 

 

カンムリオオタカ

カンムリオオタカ

2023/4/17 台湾(吉川 修司)

雀を捕まえたようです

 

 

ゴシキドリ

ゴシキドリ

2023/4/17 台湾(吉川 修司)

大昔は日本に飼い鳥として輸入されてましたが

 

 

ズグロミゾゴイ

ズグロミゾゴイ

2023/4/17 台湾(吉川 修司)

公園で普通に観られました。

 

 

ヒメマルハシ

ヒメマルハシ

2023/4/17 台湾(吉川 修司)

巣材を運んでました

 

 

カワヒタキ

カワヒタキ

2023/4/18 台湾(吉川 修司)

最初に観た時はイソヒヨドリかと思いましたが

 

 

カンムリワシ

カンムリワシ

2023/4/18 台湾(吉川 修司)

かなりの遠方を悠々と飛んでました、ボケボケの証拠写真ですが

 

 

ミミジロチメドリ

ミミジロチメドリ

2023/4/18 台湾(吉川 修司)

日本では類縁種は見かけません

 

 

ルリチョウ

ルリチョウ

2023/4/18 台湾(吉川 修司)

ツグミより少し小型の美しい鳥でした

 

 

キンバネガビチョウ

キンバネガビチョウ

2023/4/19 台湾(吉川 修司)

人を全く怖がりませんでした

 

 

クロヒヨドリ

クロヒヨドリ

2023/4/19 台湾(吉川 修司)

日本のヒヨドリと同じように至る所で出会えました

 

 

カワセミ

カワセミ

2023/3/30 市川市(丸嶋 紀夫)

満開のサクラをカワセミも鑑賞している

 

 

ユリカモメ

ユリカモメ

2023/4/3 船橋市(丸嶋 紀夫)

水面に浮かんだ小魚をとらえた

 

 

サシバ

サシバ

2023/4/4 印西市(丸嶋 紀夫)

今年はサシバが来るのが遅れた

 

 

コアジサシ

コアジサシ

2023/4/12 船橋市(丸嶋 紀夫)

プレゼントの餌渡し

 

 

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

2023/4/24 習志野市(丸嶋 紀夫)

大きなカニを捕まえた

 

 

オオルリ

オオルリ

2023/4/25 栃木県(丸嶋 紀夫)

森の中で鳴き声が響いていた

 

 

ハヤブサ

ハヤブサ

2023/4/25 栃木県(丸嶋 紀夫)

ゆったりと飛び立ち

 

 

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ

2023/4/29 船橋市(丸嶋 紀夫)

夏羽が鮮やかだ

 

 

ミユビシギ

ミユビシギ

2023/4/29 船橋市(丸嶋 紀夫)

夏羽の個体

 

 

トウネン

トウネン

2023/4/29 船橋市(丸嶋 紀夫)

集団で干潟に来ていた

 

 

サシバの狩り

サシバの狩り

2023/4/6 柏市(池田 日出男)

サシバが柱から飛び降りて何か生き物を捉えました。

 

 

コチドリ

コチドリ

2023/4/11 我孫子市(池田 日出男)

2羽のコチドリが繁殖地の周辺に戻ってきました

 

 

オガワコマドリ

オガワコマドリ

2023/4/18 柏市(池田 日出男)

オガワコマドリが葦の茎に止まっていました。

 

 

アカガシラサギ

アカガシラサギ

2023/4/19 我孫子市(池田 日出男)

アカガシラサギが夏羽に変わってきました。

 

 

シマアジ

シマアジ

2023/4/22 柏市(池田 日出男)

手賀沼の入り江でシマアジが観察されました。

 

 

オオルリ

オオルリ

2023/4/28 矢板市(酒井 英治)

鳴いている。

 

 

コマドリ

コマドリ

2023/4/22 鹿沼市(酒井 英治)

光が当たってきれい。

 

 

ミソサザイ

ミソサザイ

2023/4/22 鹿沼市(酒井 英治)

 

 

オガワコマドリ

オガワコマドリ

2023/4/19 印西市(酒井 英治)

珍しいようだ。

 

 

タシギ

タシギ

2023/4/20 柏市(酒井 英治)

田んぼで採餌中。

 

 

コガラ

コガラ

2023/4/24 甲州市(酒井 英治)

小さくてかわいい。

 

 

コルリ

コルリ

2023/4/24 甲州市(酒井 英治)

青がきれい。

 

 

ヒガラ

ヒガラ

2023/4/24 甲州市(酒井 英治)

巣材を咥えているようだ。

 

 

クロジ

クロジ

2023/4/24 甲州市(酒井 英治)

雄。

 

 

ゴジュウカラ

ゴジュウカラ

2023/4/24 甲州市(酒井 英治)

このポーズをよくする。

 

 

にゃんこトラフズク

にゃんこトラフズク

2023/4/17 加須市(新堀 正則)

トラフズクの毛づくろいはまるでにゃんこのようでした