[ 2023年1月 ]

シジュウカラガン
2022/11/27 登米市(桑森 亮)
今年も伊豆沼・蕪栗沼を訪ねた

オオヒシクイ
2022/11/27 栗原市(桑森 亮)
伊豆沼付近の西日の中で

カリガネ
2022/11/28 登米市(桑森 亮)
いつもの農地で何とか出会えた

マガン
2022/11/28 登米市(桑森 亮)
移動途中でもよくマガンに出会う

コクガン
2022/11/28 南三陸町(桑森 亮)
久しぶりに南三陸も訪ねた

アオアシシギ
2022/12/24 稲敷市(桑森 亮)
1羽のみ単独で

タカブシギ
2022/12/24 稲敷市(桑森 亮)
7羽の群れが動いていた

ハギマシコ
2022/12/24 つくば市(桑森 亮)
20羽ほどの群れが山を動き回る

ハジロコチドリ
2022/12/29 稲敷市(桑森 亮)
2度目の訪問でハジロコチドリを確認できた

ツメナガセキレイ
2022/12/29 稲敷市(桑森 亮)
2022年最後の探鳥で出会えた

のけぞりへらさぎ
2022/10/4 柏市(新堀 正則)
ヘラサギはカルガモを追い払う行動の後、のけぞりポーズを決めました

飛ぶ前のツツドリ
2022/10/30 市川市(新堀 正則)
この直後飛び立ちました

キセキレイの捕食
2022/11/19 市川市(新堀 正則)
キセキレイが虫を捕食しました。

アオアシシギとタカブシギ
2022/12/24 稲敷市(新堀 正則)
アオアシシギとタカブシギが見合ってました

強風にあおられるハジロコチドリ
2022/12/24 稲敷市(新堀 正則)
この日は風が強くハジロコチドリが風にあおられていました

アカムシを捕まえたハジロコチドリ
2022/12/24 稲敷市(新堀 正則)
アカムシを捕食しました

捕食中のオジロトウネン
2022/12/24 稲敷市(新堀 正則)
何か捕まえたようです

滑ってこけそうなハクセキレイ
2022/12/24 稲敷市(新堀 正則)
凍った田んぼに着地したハクセキレイが滑って焦ったみたいです

西日のハギマシコ
2022/12/24 つくば市(新堀 正則)
西日のハギマシコは赤みが強く見えます

のぞきこむカケス
2021/12/30 市川市(新堀 正則)
カメラを向けたら逆に覗き込まれました

メジロガモ
2022/11/24 栃木市(渡邉 俊文)
稀に飛来する鳥ですが今年は二度見ることができました

カワセミ
2022/12/7 稲敷市(渡邉 俊文)
収穫の終わった蓮田の上を飛び回っていました

タゲリ
2022/12/7 稲敷市(渡邉 俊文)
じっと佇んでいました

タヒバリ
2022/12/7 稲敷市(渡邉 俊文)
沖のほうに飛び去りました

ミコアイサ
2022/12/8 柏市(渡邉 俊文)
茶色の羽が残っています

ジョウビタキ
2022/12/10 真岡市(渡邉 俊文)
サービスの良い個体でした

アカゲラ
2022/12/10 真岡市(渡邉 俊文)
木を突いて隠れた虫を探していました

ヒメハジロ
2022/12/12 多摩市(渡邉 俊文)
光の当たり具合で微妙に色が変化します

オオタカ@
2022/12/12 多摩市(渡邉 俊文)
オオバンを食べて砂嚢がはち切れそうに膨らんでいます

オオタカA
2022/12/12 多摩市(渡邉 俊文)
それでもまだ食べ続けていました

サバクヒタキ
2022/12/2 神奈川県(丸嶋 紀夫)
市街地の家庭菜園の畑にしばらく来ていました

ヒメハジロ
2022/12/12 東京都(丸嶋 紀夫)
オオバンと一緒に行動していました

カワガラス
2022/12/13 栃木県(丸嶋 紀夫)
雪の降る中で採餌していました

チュウヒ
2022/12/15 茨城県(丸嶋 紀夫)
塒入り

ハイイロチュウヒ
2022/12/15 茨城県(丸嶋 紀夫)
日の入り近くなって暗くて写真撮影にはきびしかった

ハギマシコ
2022/12/23 茨城県(丸嶋 紀夫)
暗い草むらの中で採餌していました

カヤクグリ
2022/12/23 茨城県(丸嶋 紀夫)
ハギマシコと一緒に行動していました

ニシオジロビタキ
2022/12/24 千葉県(丸嶋 紀夫)
日陰での撮影で厳しかった

ルリビタキ
2022/12/26 千葉県(丸嶋 紀夫)
若鳥の♂と思われる

シベリアハヤブサ
2022/12/27 群馬県(丸嶋 紀夫)
胸の赤味が特徴だそうです

トビの狩りの特訓 @2羽のトビが川に接近
2022/12/18 柏市(池田日出男)
上空を飛んでいた二羽のトビが川に近づいた。

Aトビ幼鳥が川に突入
2022/12/18 柏市(池田日出男)
トビ幼鳥が川に飛び込んだ。

B幼鳥が魚を捕獲
2022/12/18 柏市(池田日出男)
幼鳥が魚を捕らえた。

C幼鳥が田んぼに移動
2022/12/18 柏市(池田日出男)
幼鳥が田んぼに移動した。

D幼鳥が魚を食べる
2022/12/18 柏市(池田日出男)
幼鳥が魚を食べた。

Eトビ成鳥が幼鳥の食事を見守る
2022/12/18 柏市(池田日出男)
離れたところでは、親トビが幼鳥の食事を見守っていた。

サバクビタキ
2022/12/2 藤沢市(吉川 修司)
市街地の狭い畑に暫く滞留

カワガラス
2022/12/6 日光市(吉川 修司)
雪が舞う中元気に採餌

ミソサザイ
2022/12/6 日光市(吉川 修司)
雪の中でも素早い動きは変わらず

エナガ
2022/12/6 日光市(吉川 修司)
10羽ほどの群れで雪の中でも活発に動き回る

ヒメハジロ
2022/12/12 多摩市(吉川 修司)
初観初撮り、美しい鴨でした

ミサゴ
2022/12/12 多摩市(吉川 修司)
大物ゲット

ハギマシコ
2022/12/23 つくば市(吉川 修司)
初観初撮り

ハギマシコ
2022/12/23 つくば市(吉川 修司)
初観初撮り

ウソ
2022/12/23 つくば市(吉川 修司)
水場に少数でやってきました

カヤクグリ
2022/12/23 つくば市(吉川 修司)
初観初撮り

カヤクグリ
2022/12/23 つくば市(酒井 英治)
珍しく木に止まった。

ヤマガラ
2022/12/23 つくば市(酒井 英治)
ドングリを食べる。

ウソ
2022/12/24 つくば市(酒井 英治)
色がきれい。

ハギマシコ
2022/12/24 つくば市(酒井 英治)
木の実を食べる。

アカハラ
2022/12/19 我孫子市(酒井 英治)
落ち葉をひっくり返して虫を食べる。

クイナ
2022/12/29 柏市(酒井 英治)
魚を探しているんだろうか。

ヒクイナ
2022/12/29 柏市(酒井 英治)
珍しく高いところに登った。

ベニマシコ
2022/12/29 柏市(酒井 英治)
すぐ飛んでいった。

トビ
2022/12/29 我孫子市(酒井 英治)
カラスが気になっているようだ。

ハヤブサ
2022/12/29 我孫子市(酒井 英治)
田んぼの畦にいるのは初めて見た。