[ 2022年9月 ]

ホシガラス
2022/7/2 福島県(吉川 修司)
2度目でやっと出会えました。初観初撮り。

アナグマ
2022/7/3 福島県(吉川 修司)
人を見たことがないのか、目の前に出てきて人を怖がらず。

アカショウビン
2022/7/18 青森県(吉川 修司)
初観初撮り。

アカショウビン
2022/7/18 青森県(吉川 修司)
暗くて撮影に苦労。

アカショウビン
2022/7/18 青森県(吉川 修司)
なかなか良いポジションでは撮らせてくれません。

キビタキ
2022/7/18 青森県(吉川 修司)
アカショウビン撮影の合間に撮影。

アサギマダラ
2022/8/23 山形県(吉川 修司)
標高1600mでヨツバヒヨドリの花に群れてました。

ミユビシギ
2022/8/28 千葉県(吉川 修司)
水浴び

キアシシギ
2022/8/28 千葉県(吉川 修司)
羽繕い

オオソリハシシギ
2022/8/28 千葉県(吉川 修司)
採餌

キョウジョシギ
2022/8/15 一宮町(桑森 亮)
手賀沼探鳥会の後、九十九里方面へ出向きました。

キアシシギ
2022/8/15 一宮町(桑森 亮)
いつものシギが1羽だけいました。

オオソリハシシギ
2022/8/15 一宮町(桑森 亮)
とても近くに寄れました。

トウネン
2022/8/15 一宮町(桑森 亮)
オオソリハシシギの足元にいました。

ケリ
2022/8/20 柏市(桑森 亮)
刈田でポツリといました。

オオジシギ
2022/8/23 柏市(桑森 亮)
近くで全身被りなく見られました。

ウズラシギ
2022/8/29 稲敷市(桑森 亮)
久しぶりの稲敷で出会いました。

ヒバリシギ
2022/8/29 稲敷市(桑森 亮)
今年はよく見られるらしい。

キリアイ
2022/8/29 稲敷市(桑森 亮)
水の中でのうれしい出会いでした。

セイタカシギ
2022/8/29 稲敷市(桑森 亮)
蓮田に舞い降りました。

カンムリワシ
2022/7/18 石垣島(渡邉 俊文)
何か獲物を見つけたようです

ズグロミゾゴイ
2022/7/18 石垣島(渡邉 俊文)
佇んでいましたがこちらに気づき飛び去りました

シロチドリ
2022/7/19 石垣島(渡邉 俊文)
潮の引いた磯を飛び回っていました

タカブシギ
2022/7/20 石垣島(渡邉 俊文)
数多くみられました

リュウキュウヒヨドリ
2022/7/20 宮古島(渡邉 俊文)
水を浴びてずぶぬれになった幼鳥です

リュウキュウアカショウビン
2022/7/20 宮古島(渡邉 俊文)
水浴びをして羽が濡れています

ベニアジサシ
2022/7/21 宮古島(渡邉 俊文)
エリグロアジサシに交じって一羽いました

エリグロアジサシ
2022/7/21 宮古島(渡邉 俊文)
急降下しました

オオクイナ
2022/7/22 宮古島(渡邉 俊文)
早朝水浴びにやってきました

クロサギ(白色型)
2022/7/22 宮古島(渡邉 俊文)
こちらでは白色型が多くみられます

ノスリ
2022/8/9 岡発戸谷津(池田 日出男)
谷津田の森の上空を旋回していました。

ミユビシギ
2022/8/16 三番瀬(池田 日出男)
三番瀬では、ミユビシギの群れが栄養の補給をしていました。

メダイチドリの水浴び
2022/8/16 三番瀬(池田 日出男)
メダイチドリが潮だまりで水浴びをしていました。

ヒバリシギ
2022/8/22 稲敷市(池田 日出男)
稲敷の蓮田では、ヒバリシギが近くに来てくれました。

アオダイショウ
2022/8/22 稲敷市(池田 日出男)
蓮田にアオダイショウが出現し、タカブシギ、トウネン、コチドリ、ウズラシギ?が警戒していました。

ツツドリ
2022/8/30 白井市(酒井 英治)
今季初撮り。赤色型。

オグロシギ
2022/8/19 稲敷(酒井 英治)
オオソリハシシギかと思ったが、嘴が反っていない。

アオアシシギ
2022/8/24 稲敷(酒井 英治)
蓮田にいた。

ウズラシギ
2022/8/24 稲敷(酒井 英治)
近寄ってきた。

ミユビシギ
2022/8/11 九十九里浜(酒井 英治)
波の動きに応じて一斉に移動。

コアジサシ
2022/8/3 三番瀬(酒井 英治)
水浴びをしていたが突然飛び上がり、飛びながら首を回して水を振り払う。

メダイチドリ
2022/8/9 三番瀬(酒井 英治)
ゴカイを採った。

チョウゲンボウ
2022/8/9 三番瀬(酒井 英治)
カラスが迎撃、バトルに。

ムナグロ
2022/8/24 佐原の水田地帯(酒井 英治)
稲刈りが終わった田んぼに今年もやってきた。

キジ
2022/8/16 手賀沼(酒井 英治)
田んぼの畦に幼鳥が数羽。

メダイチドリ
2022/7/27 三番瀬(丸嶋 紀夫)
秋の渡りの一番手

メダイチドリ
2022/8/25 三番瀬(丸嶋 紀夫)
幼鳥、成鳥より遅く渡ってくる

オオメダイチドリ
2022/7/24 三番瀬(丸嶋 紀夫)
メダイチドリより足が長く、嘴も長く太い

ミヤコドリ
2022/7/28 三番瀬(丸嶋 紀夫)
シオフキ貝を採った

キョウジョシギ
2022/8/11 三番瀬(丸嶋 紀夫)
浜辺のごみあさり

ソリハシシギ
2022/8/11 三番瀬(丸嶋 紀夫)
小さなカニを捕食している

トウネン
2022/8/20 三番瀬(丸嶋 紀夫)
幼鳥

オオソリハシシギ
2022/8/22 三番瀬(丸嶋 紀夫)
近づきすぎて諍い

オバシギ
2022/8/22 三番瀬(丸嶋 紀夫)
胸の黒班が夏羽の残る個体

オバシギ
2022/8/24 三番瀬(丸嶋 紀夫)
幼鳥