[ 2018年8月 ]
ヤブドリ
2018/6/21 大雪山・台湾(渡邉 俊文)
台湾の固有種で標高の高い所にいるそうです
ミミジロチメドリ
2018/6/21 大雪山・台湾(渡邉 俊文)
残念ながら後ろ姿でした
ミヤマテッケイ
2018/6/21 大雪山・台湾(渡邉 俊文)
なかなか姿を現さないとのこと、撮れて幸運でした
クロヒヨドリ
2018/6/22 石門ダム・台湾(渡邉 俊文)
嘴と足が赤く目立ちます
ズグロミゾゴイ
2018/6/22 石門ダム・台湾(渡邉 俊文)
人をあまり恐れず公園の中を悠々と歩きまわっていました
タイワンオナガ
2018/6/22 石門ダム・台湾(渡邉 俊文)
数羽の群れで飛び回っていました
ルリチョウ
2018/6/22 石門ダム・台湾(渡邉 俊文)
瑠璃色が綺麗でした
オウチュウ
2018/6/22 石門ダム・台湾(渡邉 俊文)
前回の台湾では目にしませんでしたが今回はよく見られました
ヤマムスメ
2018/6/22 溪洲公園・台湾(渡邉 俊文)
仲良く羽繕いをしました
セグロコゲラ
2018/6/22 溪洲公園・台湾(渡邉 俊文)
頭部に赤い羽根を現しました
コウノトリ
2018/7/3 野田市(池田 日出男)
今年生まれのコウノトリの幼鳥がケージから出て飛んでくれました。
ササゴイ
2018/7/7 浮間公園(池田 日出男)
撮影会で行った浮間公園ではササゴイが子育ての最中で大忙しでした。
オオタカ幼鳥
2018/7/7 小豆沢神社(池田 日出男)
浮間公園の後で立ち寄った小豆沢神社では、オオタカの幼鳥に出会いました。
オオタカ幼鳥
2018/7/7 小豆沢神社(池田 日出男)
オオタカの幼鳥は後ろ向きの姿も見せてくれました。
アカガシラサギ
2018/7/22 土浦市(池田 日出男)
土浦のサギのコロニーにアカガシラサギが現れました。夏羽の特徴である冠羽も確認出来ました。
コシジロヒヨドリ
2017/12/19 タイ(多葉田 五男)
タイ中部のケーンクラチャン国立公園で見ました。
シロガシラムクドリ
2017/12/19 タイ(多葉田 五男)
同上
ミドリハチクイ
2017/12/21 タイ(多葉田 五男)
ケーンクラチャン国立公園からバンコクへの帰路 田園地帯で観察しました。
ハリオハチクイ
2017/12/21 タイ(多葉田 五男)
同上
シマキンパラ
2017/12/21 タイ(多葉田 五男)
同上
コウヨウチョウ
2017/12/21 タイ(多葉田 五男)
同上
アジアレンカク
2017/12/21 タイ(多葉田 五男)
バンコク近郊の湿地帯で見ました。
チョウショウバト
2017/12/21 タイ(多葉田 五男)
同上
ホオジロムクドリ
2017/12/22 タイ(多葉田 五男)
バンコク市内中心部のルンピニ公園で観察しました。
クビワムクドリ
2017/12/22 タイ(多葉田 五男)
同上
アカガシラサギ
2018/7/17 土浦(浅野 利幸)
コロニーの中では目立つ
アカガシラサギ
2018/7/17 土浦(浅野 利幸)
上に出て全身も綺麗
カイツブリ
2018/7/9 浮間公園(浅野 利幸)
夏羽は美しい
ササゴイ
2018/7/9 浮間公園(浅野 利幸)
餌を狙う瞬間
オオソリハシシギ
2018/7/14 三番瀬(浅野 利幸)
長期間の滞在
ミヤコドリ
2018/7/24三番瀬(浅野 利幸)
多くのミヤコドリが観られる
オバシギ
2018/7/24三番瀬(浅野 利幸)
居残りの1羽
スズガモ
2018/7/27三番瀬(浅野 利幸)
この時期初めての観察
メダイチドリ
2018/7/24三番瀬(浅野 利幸)
今季初めての出会い
アカアシアジサシ
2018/7/29三番瀬(浅野 利幸)
今季初めて見られた
アオバズク
2018/6/24成田市(相良直己)
探鳥会の最後にアオバズクに出会いました。
アオバズク
2018/6/24成田市(相良直己)
私たちが立ち去るまでじっとポーズをとってくれたアオバズク
オオヨシキリ
2018/6/24印旛沼(相良直己)
傘をさしての撮影です。 オオヨシキリが出迎えてくれました。
カイツブリ親子
2018/7/8手賀沼 (相良直己)
定例探鳥会の手賀沼でカイツブリの親子に出会いました。
キアシシギ
2018/7/24谷津干潟(相良直己)
今年も秋のシギチの渡りが始まりました。第一陣のアカアシシギに次いでキアシシギが群れで飛来しました。
カニを咥えるキアシシギ
2018/7/24谷津干潟(相良直己)
干潟のカニはキアシシギの大好物です。おいしそうに丸飲みです。
コチドリ
2018/7/24谷津干潟(相良直己)
コチドリが8羽の群れで飛んできました。 干潟で食事です。
ツバメ幼鳥
2018/7/8手賀沼 (相良直己)
定例探鳥会でツバメの幼鳥が親を待っています。
ツバメ幼鳥
2018/7/8手賀沼 (相良直己)
ツバメの幼鳥は1羽増え、3羽となりました。
ヨシゴイ
2018/6/24印旛沼(相良直己)
雨の印旛沼 ヨシゴイが飛び交います。