[ 2016年11月 ]
ウズラシギ
2016/10/20 浮嶋(浅野利幸)
久し振りに出会ったウズラシギ
コアオアシシギ
2016/10/20 浮嶋(浅野利幸)
収穫後の蓮田にアオアシシギ、タカブシギ、ツルシギ他に会うことが出来ました
ムギマキ
2016/10/24 戸隠(浅野利幸)
ツルマサキの実を食べるムギマキの雌
ムギマキ
2016/10/24 戸隠(浅野利幸)
綺麗に色づく中♂の登場です
ムギマキ
2016/10/24 戸隠(浅野利幸)
羽を広げて飛ぶ姿
ムギマキ
2016/10/24 戸隠(浅野利幸)
大好きなサルマフジ毎年見られるシーン今年も見ることが出来ました
ムギマキ
2016/10/24 戸隠(浅野利幸)
♂2羽がカメラに収まりました
カケス
2016/10/25 軽井沢雲場池(浅野利幸)
早朝池のほとりで見られたカケス
マガモ
2016/10/25 軽井沢雲場池(浅野利幸)
マガモの雌も紅葉の中美しく見られました
マガモ
2016/10/25 軽井沢雲場池(浅野利幸)
紅葉が池の水面に映る中の羽ばたき
ノビタキ
2016/10/2 柏市(渡邉俊文)
今年も立ち寄ってくれました
キビタキ♂
2016/10/14 成田市(渡邉俊文)
コブシの実も好物のようです
キビタキ♀
2016/10/23 柏市(渡邉俊文)
間もなく飛び去る時期です
ヤマガラ
2016/10/16 柏市(渡邉俊文)
ヤマガラは入念に水浴びをします
アトリ
2016/10/16 柏市(渡邉俊文)
目の前で水浴びをされてちょっとビックリ
エゾビタキ
2016/10/20 柏市(渡邉俊文)
高い所で縄張りの宣言?
クロジ
2016/10/26 柏市(渡邉俊文)
ツーショット その一
マヒワ
2016/10/26 柏市(渡邉俊文)
ツーショット その二
モリムシクイ
2016/10/29 幸手市(渡邉俊文)
黄色いノドが特徴です
ジョウビタキ
2016/10/29 柏市(渡邉俊文)
キビタキが去り公園の水場にジョウビタキが来ました
アトリ
2016/10/15 手賀の丘公園(池田日出男)
アトリの群れが手賀の丘公園にやってきました。
アトリ
2016/10/15 手賀の丘公園(池田日出男)
じゃぶじゃぶ池に水を飲みに降りてきました。
セイタカシギ
2016/10/7 手賀沼遊歩道(池田日出男)
手賀沼の植生帯ではセイタカシギが優雅な姿を見せてくれました。
モズ
2016/10/7 手賀沼遊歩道(池田日出男)
モズがいたるところで高鳴きをしていました。
ノスリ
2016/10/23 北新田(池田日出男)
北新田ではノスリが獲物を探していました。
ヤマガラ
2016/10/23 あけぼの山(池田日出男)
ヤマガラは松の実を採食していました。