ギャラリー

[ 2012年11月 ]

コキアシシギ

コキアシシギ

2012/10/1 西の洲(池田日出男)

撮影会の下見で浮島に行きましたが、西の洲にコキアシシギがいるとの情報を得て、急いで西の洲に向かい、撮影しました。下面に褐色の斑点があること、嘴の基部が黄色があることが特徴です。

 

キビタキ♀

キビタキ♀

2012/10/8 堀之内(丸嶋紀夫)

 

キビタキ♂

キビタキ♂

2012/10/10 堀之内(丸嶋紀夫)

アカメガシワの実を食べに、渡りの途中のキビタキが♂♀で数羽来ていました。日の光を浴びて鮮やかでした。

 

ヒガラ

ヒガラ

2012/10/16 八柱(丸嶋紀夫)

こんもりした森の中で、ヒガラが水浴びに来ていました。入浴後の写真です。

 

ノビタキ

ノビタキ

2012/10/17 三番瀬(丸嶋紀夫)

海鳥のいる浜辺の小さな葦原に、渡りの途中のノビタキが入ってきました。

 

ノゴマ

ノゴマ

2012/10/25 川島町(丸嶋紀夫)

土手下の薄暗い藪の中にノゴマの♀が現れました。

 

十月桜

十月桜

2012/10/24 手賀沼遊歩道(渡邊戍 )

手賀沼遊歩道に十月桜が咲いています。夏鳥のツツドリが立ち寄り、冬鳥のアリスイ、マヒワが来ました。

 

ツツドリ

ツツドリ

2012/10/27 手賀沼遊歩道(渡邊戍 )

 

ツツドリ

ツツドリ

2012/10/27 手賀沼遊歩道(渡邊戍 )

 

アリスイ

アリスイ

2012/10/16 手賀沼遊歩道(渡邊戍 )

 

アリスイ

アリスイ

2012/10/22 手賀沼遊歩道(渡邊戍 )

 

マヒワ

マヒワ

2012/10/30 手賀沼遊歩道(渡邊戍 )

 

タカサゴモズ

タカサゴモズ

2012/9/26 東京港野鳥公園(浅野利幸)

この地域では珍しい鳥です 観察窓からの撮影で距離がありました

 

エリマキシギ

エリマキシギ

2012/10/2 西の洲(浅野利幸)

飛翔写真

 

コアオアシシギ

コアオアシシギ

2012/10/2 西の洲(浅野利幸)

多くの群れで飛び回っていました

 

ショウドウツバメ

ショウドウツバメ

2012/10/2 西の洲(浅野利幸)

この日はおおくみられました

 

ツルシギ

ツルシギ

2012/10/2 西の洲(浅野利幸)

群れの中にツルシギも入っていました

 

キビタキ♀

キビタキ♀

2012/10/12 葛西臨海公園(浅野利幸)

メスが数羽で飛びかわしていました

 

アオアシシギ

アオアシシギ

2012/10/21 葛西臨海公園(浅野利幸)

我孫子野鳥を守る会の探鳥会で見られた鳥

 

キビタキ♂

キビタキ♂

2012/10/21 葛西臨海公園(浅野利幸)

我孫子野鳥を守る会の探鳥会で見られた鳥

 

ヨシゴイ

ヨシゴイ

2012/10/21 葛西臨海公園(浅野利幸)

我孫子野鳥を守る会の探鳥会で見られた鳥

 

マヒワ♂

マヒワ♂

2012/10/26 手賀の丘公園(浅野利幸)

今年も多く見られるでしょうか