吉田 隆行

探鳥と撮鳥の合間

退職後17年経ちました。
その間、会の探鳥会、鳥博友の会の撮影会、日課となった手賀沼周辺の散歩、私的旅行等で出会った「野生」生物です。名前等違っていましたら教えてください。

  • 01

    01 タヌキA ヒドリ橋 2003/9/27

    散歩の習慣がついて間もなくヒドリ橋の湾処で日差しを避ける狸に会いました。

  • 02

    02 タヌキB ヒドリ橋 2011/2/21

    その約8年後、やはりヒドリ橋で走るタヌキに会いました。毛並みが悪いです。

  • 03

    03 キツネ 里美牧場 2007/6/3

    タヌキと言えばキツネ。会の一泊探鳥会、カッコウの声で目を覚まし、朴の花の香漂う朝探で会いました。

  • 04

    04 キタキツネA 野付半島 2016/7/4

    遊歩道から干潟まで距離があるので、落ち着いて見ることが出来ました。感染症があるとか、近いと怖いです。

  • 05

    05 キタキツネB コムケ湖 2019/6/15

    私の通り道にいたキタキツネの子供です。親が監視・警戒しているので、そーっと素早く通り過ぎました。

  • 06

    06 シカ 戦場ヶ原 2005/10/28

    会の有志探鳥会の日光です。夕方会いました。間に川が流れているのでそれほど怖くありません。

  • 07

    07 エゾシカ 風連湖 2015/6/20

    宿で写真の整理をしている時、ふと窓から眺めるとエゾシカが風連湖を横切るところでした。

  • 08

    08 エゾシマリス 旭岳 2013/7/21

    蝦夷ついです。

  • 09

    09 エゾリス 苫小牧研究林 2014/6/19

    もう一つ蝦夷ついでに。こちらは縞がありません。

  • 10

    10 タイワンリス 舞岡公園 2016/1/23

    こちらはリスついでです。新年恒例の撮影会で会いました。

  • 11

    11 マスクラット 水元公園 2008/2/2

    これも撮影会。確かMさんだったかに教えてもらい撮りました。マスクラットかヌートリアか議論がありました。

  • 12

    12 ハタネズミ 手賀川 2010/3/5

    写真の中央の生き物、ネズミの様です。

  • 13

    13 コウモリ 第二機場 2011/4/28

    夜行性と聞いてますが、日中会いました。翼を広げている様に見えます。鳥と違って羽毛は無いそうです。

  • 14

    14 イタチ 片山新田 2019/4/16

    年に一度くらいは会えます。

  • 15

    15 ウサギA 手賀の丘公園 2010/6/3

    垂れ耳の兎が居ました。篭脱けかも知れません。

  • 16

    16 ウサギB 手賀の丘公園 2013/5/13

    ぴんと立った耳の兎もいました。

  • 17

    17 ノウサギ 片山 2019/4/16

    手賀の丘公園近くの片山で一瞬ですが、ノウサギらしいのにも会いました。

  • 18

    18 エゾユキウサギ 旭岳 2014/6/21

    名前ほどきれいには見えませんでした。

  • 19

    19 サル 戸隠森林植物園 2014/10/26

    動きが早く撮るのに苦労しました。

  • 20

    20 ヤマトオサガニ 行徳自然保護区 2018/3/4

    猿と言えば蟹でしょう。会の探鳥会、現地案内者よりズグロカモメはヤマトオサガニを食べるとお伺いしました。

  • 21

    21 カニ? 佐賀 2020/1/30

    こちらのカニは何カニか。鳥はズグロカモメですが。

  • 22

    22 ニホンヒキガエル 立山・弥陀ヶ原 2009/8/13

    ライチョウに会いに立山へ行きました。残念ながら昼間ライチョウには会えず、夜蛙に会ってすごすご帰りました。

  • 23

    23 アズマヒキガエル 手賀の丘公園 2011/5/2

    40周年記念事業・手賀沼周辺散歩の例会。Kさんが「蝌蚪の紐」と言う季語を教えてくれました。生憎時既に遅く「紐」が写っておりません。。

  • 24

    24 モリアオガエル 蔦温泉 2013/6/16

    アカショウビンの鳴き声が盛んにする、鬱蒼とした森でモリアオガエルの産卵シーンを見ることが出来ました。

  • 25

    25 モリアオガエルの卵塊 十二湖 2011/6/28

    別の機会に撮ったモリアオガエルの卵塊です。中にオタマジャクシが見えます。

  • 26

    26 アマガエル 手賀の丘公園 2010/7/5

    モリアオガエルの仲間だそうです。指先が似ています。

  • 27

    27 ウシガエル ヒドリ橋 2014/5/2

    鳴き声の印象とは違って警戒心が強いのか、なかなか姿を見せてくれません。

  • 28

    28 アオダイショウ 大井新田 2009/4/30

    蛙ばかりでなくカラスをも怖がらせる蛇です。この後どうなったかは私も怖かったので見てません。

  • 29

    29 マムシ 北新田 2006/5/5

    鳥博友の会の探鳥会、北新田越流堤にて撮影。その後幸か不幸か会ったことはありません。

  • 30

    30 カミツキガメ捕獲 ヒドリ橋 2014/6/10

    もっと危険なのでしょう。大勢の警察官が出動して捕まえてました。檻に入っても物々しい警護でした。

  • 31

    31 アオサギ+α 手賀沼・上沼 2018/11/11

    いつものように鉄塔97を背にしてアオサギを撮りましたら何か写り込んでしまいました。

  • 32

    32 エイ 谷津干潟 2008/4/5

    ここから魚です。まずは探鳥会でのシーンです。「青鷺の奪いし自由自由(まま)ならず」

  • 33

    33 ハス 第二機場 2012/7/2

    夏、飛んでくる魚ハスを待ち構えたダイサギがキャッチする光景が第二機場で見られました。ただ二夏で終わり夏の風物詩にはなりそこねました。

  • 34

    34 トビハゼ 行徳自然保護区 2018/9/9

    飛んでいるところは撮れませんでした。

  • 35

    35 トビウオ 硫黄島航路 2014/7/9

    こちらは何とか写りました。

  • 36

    36 ゴマフアザラシ 野付半島 2016/7/4

    魚ではありませんが泳ぐ生き物です。集団でおります。

  • 37

    37 クジラ 小笠原航路 2014/7/8

    チャンスは何度もあったようですが、こんなのしか撮れませんでした。

  • 38

    38 イルカ 苫小牧航路 2014/6/26

    野生のイルカ。

  • 39

    39 ラッコ 落石クルーズ 2016/7/2

    野生のラッコ

  • 40

    40 アシカ 苫小牧航路 2019/6/12

    友の会の室内会で「アシカ」とされましたので多分そうなのでしょう。これも野生。