01 アカアシカツオドリ 180115 ハワイ・オアフ島
孫のおかげでハワイに行くことが出来た。硫黄島航路と違って地上に足をつけて撮影しました。
02 カノコバト 180115 ハワイ・オアフ島
首の模様で鹿子。
03 チョウショウバト 180120 ハワイ・オアフ島
至る所に居ります。レストランでは客が落とした食べ物を啄んでいます。息子に掃除機の代わりにハトを売ったらと言ったら、嫁さん;それはダメと一喝、ふんっと横を向いてしまいました。
04 ハリモモチュウシャク 180115 ハワイ・オアフ島
腿に針状の羽毛があります。日本の目録633種の一つです。
05 インドハッカ 180117 ハワイ・オアフ島
ムクドリ科の鳥で、至る所で目にします。日本の目録では外来種。
06 シロアジサシ 180117 ハワイ・オアフ島
我孫子市ではオオバン、ホノルル市ではシロアジサシが市の鳥。ワイキキの空を集団で飛んでいます。白い鳩も飛ぶので、見間違います。硫黄島航路でも見ました。
07 コウカンチョウ 180117 ハワイ・オアフ島
カーディナルレッドと言う色名の元になったショウジョウコウカンチョウを撮りたかった。私が撮ったこの鳥は只のコウカンチョウで、いっぱいいました。
08 イエスズメ 180119 ハワイ・オアフ島
ハワイ滞在中はほとんどプールに居ました。孫の面倒を見るためです。このイエスズメはプールの日除けテントの柱に居るところを撮ったものです。
09 イエスズメ 180119 ハワイ・オアフ島
イエスズメも日本の目録にあります。
10 スズメ 180419 北柏ふるさと公園
雀ついでに北柏ふるさと公園の雀です。巣材に使うつもりのようです。
11 スズメ 180514 輪島
こちらは輪島の雀で白化しているようです
12 ミサゴ 180514 輪島
輪島のミサゴは焼いた魚を食べるのでしょうか?
13 ハシグロヒタキ? 180516 輪島
芝生にすっくと立つノビタキらしい鳥を見ました。図鑑ではハシグロヒタキの様に見えます。
14 マガン 180519 輪島
マガンもいました。よく見ると左側の羽が明らかに変です。飛べないのか?そのため残っているのでしょうか。
15 カラシラサギ 180519 輪島
テレビで富士山をバックに3羽のシラサギが飛ぶ琳派の絵が流れたことがありました。嘴も足も黄色で、図鑑を見たらカラシラサギ夏羽とありました。この写真は残念ながら足の色が見えません。
16 カラシラサギ 180519 輪島
粘っていたら足の黄色もみえました。カラシラサギでしょう。2005年8月Mさんと三番瀬で見られなかった時以来で足掛け13年。
17 イワツバメ 180514 輪島
輪島は燕が多かったです。イワツバメもいました。
18 イワツバメ 180621 正連寺
柏駅では今年見てませんが、柏の葉の方ではつくばエクスプレス高架下に巣を造っていました。
19 コシアカツバメ 180608 柏下
昨年柏市中央体育館で雛が誕生しました。今年は北柏橋近くの休耕田で土を取っているのに会いました。何処へ飛んで行ったか迄は分かりませんでした。
20 ツバメ 180627 戸張新田
夏場は散歩で鳥に会わないので普段はツバメを撮ってます。
21 ヒメアマツバメ 180604 柏の葉
柏の葉では調整池の上空を飛んでいました。見ているとつくばエクスプレス高架下に入り込みました。巣がありました。ヒメアマツバメで思い出すのは2009年大原港で巣への出入りは見えるのですがどうにも撮れなかったことです。
22 マミジロキビタキ 180515 舳倉島
輪島へ滞在したのは舳倉島へ行くためでしたが欠航が続いてました。それでも3日間のみ行くことが出来ました。初めてみました。
23 シベリアアオジ ?180515 舳倉島
アオジと変わらないようですが。
24 コマミジロタヒバリ? 180515 舳倉島
マミジロタヒバリ?
25 オジロビタキ 180515 舳倉島
本物のオジロビタキのようです
26 チフチャフ?180521 舳倉島 120603.jpg
ムジセッカとしていたのですが、嘴も足も黒いのでチフチャフとしました。
27 チフチャフ?180521 舳倉島 120625.jpg
鳴き声は聞き損ねました。
28 ブッポウソウ 180522 舳倉島
ブッポウソウです。
29 アカエリヒレアシシギ 180521 舳倉島航路
アカエリヒレアシシギ、今年はよく飛んでくれました。
30 アカエリヒレアシシギ 180522 舳倉島航路
拡大するとこんな感じです。
31 ヒクイナ 180215 滝下広場
デジカメ同好会の室内会の前は我孫子の遊歩道を散歩するようにしてます。その折り運よく合いました。
32 オオタカ 180430 高野山新田
同じく
33 アカエリカイツブリS 180318 銚子
銚子探鳥会は散々でした。Sさんのスコープ付き三脚を蹴飛ばし、千人塚では、Nさんでしたでしょうか、アカエリの夏羽が見えるとおっしゃいました。私はいつもの調子でカンムリではと。帰って写真を整理すると、千人塚の下で撮った中にこの写真があったので愕然とした次第です。
34 ウズラシギ 180413 片山新田
風の強い日、自転車で柏の片山新田まで遠出しました。
35 タシギ? 180414 戸張新田
散歩コースの戸張新田でタシギを見たのは初めてです。
36 コムクドリ 180414 第2機場
今年は第2機場では1度しか見られませんでした。
37 コマドリ 180416 岩槻城址公園
大勢が集まったので、頭と頭の間隙から狙いました。風で髪の毛が靡くとピントがずれてしまいました
38 オオミズアオ 180511 柏・自宅
鳥ではありませんが、我が家の花梨の枝にいました。飛ぶ姿を見たかったのですが、見ている間は飛びませんでした。
39 コチドリ 180503 戸張新田
散歩中コチドリが盛んに鳴いて飛んでいました。
40 カイツブリ 180619 大津川
この瘤はもう1羽いるのかと思ってしまいます。如何でしょう。周りの草はナガエツルノゲイトウでしょうか。花も咲き、鳥の隠れる場所になり、景観も良くしてくれてます。