01 ハマシギ 150104 本新 4322
本年最初の探鳥会、
02 オオヒシクイ 150104 江戸崎 4591
今年は初春から縁起良いと思ったが、
03 ヨシゴイ 150628 印旛沼 06651
その後、色々あって探鳥会には出られませんでした。6月になり再開、参加出来ました。
04 オオセッカ 150628 笹川 06752R
05 オオセッカ 150628 笹川 06801R
06 ルリボシヤンマ? 100708 手賀の丘公園 1688
5年前に撮ったトンボ、最近ようやく疑問符付きだが名前が分かった。
07 コフキトンボ帯型 150707 ヒドリ橋 P0085
40周年記念誌「四季の手賀沼周辺散歩」で紹介された「トンボ王国」で今年も会いました。
08 ウスバキトンボ 150714 ヒドリ橋 07547R
夏が来れば思い出す、と言っても、40周年記念誌「四季の手賀沼周辺散歩」唯一の訂正で、苦い思い出です。珍しいトンボと言う訳ではなく、止まらないので目にしないのです。手賀沼周辺では夏は群れで飛んでます。
09 トンボ?? 150719 戸張 08146R
このトンボの名前は?
10 コシアキトンボ 150712 ヒドリ橋 07438
上のトンボは、どうもこのトンボの♀らしい。
11 チョウトンボ 150714 第2機場 07642R
トンボはこれでお終い。次から手賀沼周辺で見た鳥です。
12 ヨシガモ 150207 上沼 P0185
上沼で初めて見ました。オリンパスの軽いカメラで撮りました。
13 シジュウカラガン 150212 古利根沼 8596
今季は大量にシジュウカラガンが来日し、おこぼれが我孫子でも見られました。
14 ビンズイ 150221 遊歩道 9721
ヒドリ橋からちょっと足を延ばした鉄塔下。手前はオオイヌノフグリです。
15 コムクドリ 150423 第2機場 P2278
ビンズイから2ケ月ほど何も無しで4月になってしまいました、第2機場でコムクドリを見るのは初めてです。
16 アカガシラサギ 150430 大井新田 0163
結構通ったのですが、長居出来なくて、飛んだのはこんなのしか見ませんでした。
17 オオバンF 150515 我孫子遊歩道 1148
3ケ月振りに我孫子へ遠征。親が雛の首や頭を咥えて抛り投げていました。
18 オオバンF 150515 我孫子遊歩道 1190
何故かわかりません。
19 オオバンF 150515 我孫子遊歩道 1192
20 コアジサシ? 150521 上沼 00159
先のオオバンの時我孫子で見かけましたが、これは柏側でオオヨシキリを見ていた時に遭遇です。
21 アオサギ 150524 戸張新田 00247
人も鳥も土用には。
22 トビ 150525 泉村新田 00302
こちらは何にするのか分かりませんが、ビニールのようです。目が見えるのでしょうか。
23 オオヨシキリ 150611 上沼 02895R
鳴いているオオヨシキリの写真が撮れたと思いましたら足が病気の様です。
24 コルリ 150528 戸隠森林植物園 01175
足慣らしで戸隠へ行くことが出来ました。イチイの木に出ると聞き相当待ちました。
25 サンショウクイ 150529 戸隠森林植物園 01399
咥えているのは巣材でしょうか、見えますか。
26 コアホウドリ 150619 苫小牧航路 03889
400mmに1.4のテレコンを付けて撮ってみました。ピントは海面でもなんとか見られます。
27 コアホウドリ 150619 苫小牧航路 03972
撮っている時はミズナギドリの1種と思っていた。初めての鳥。
28 クロアシアホウドリ 150619 苫小牧航路 04000
この鳥も撮っている時はミズナギドリの1種と思っていた。
29 クロアシアホウドリ 150619 苫小牧航路 04002
30 フルマカモメ 150619 苫小牧航路 04143
同じく撮っている時はミズナギドリの1種と思っていた。初めての鳥。
31 フルマカモメ 150619 苫小牧航路 04072
32 エゾシカ 150620 風連湖 04457
宿で写真の整理をしてた時、鹿が春国岱から風連湖を渡るのを見かける。珍しくは無いそうです。
33 タンチョウ 150620 東梅 04528
夕食後コーヒーを飲んでいたらタンチョウが眼に入ったので慌てて部屋に戻りカメラを取り出してパチリ。芸術写真??
34 タンチョウ 150621 東梅 05398
翌日遅い昼食後の散歩で目にしました。咥えているのは、ドジョウはいないそうなので、ヤツメウナギでしょうか。
35 エトピリカ 150621 落石クルーズ 04729
先輩方の写真や話から一度はと思っていたクルーズに漸く行けました。第1目的のエトピリカは私に会えて歓迎の万歳。
36 エトピリカ 150621 落石クルーズ 04897
その証拠にエトピリカ近づいてくれました。しかし他の鳥は全く姿を見せませんでした。
37 アマツバメ 150621 落石クルーズ 05224
港の突堤の上でオオセグロカモメが営巣してます。その上空をアマツバメが飛び交っていました。
38 アマツバメ 150621 落石クルーズ 05270
39 オオジシギ 150621 落石 05358
岬に向かうワタスゲの咲く道でけたたましい声がした。霧の中を探したら、オオジシギのデイスプレイ飛翔がかすかに見えました。
40 オオジシギ 150622 別当賀 06284
JR別当賀駅は無人。駅長はオオジシギ。電車を待つ間、駅長がデイスプレイ飛翔を披露。