清水 直樹

関東近辺で出会った鳥たち

皆さんご無沙汰をしています。5年ぶりの映写会の参加となります。
基本的に5年間撮影した中から選びました。どうぞよろしくお願いします。

  • 01

    01 オオホシハジロ 埼玉県 2016/3/4

    初めて見る、オオホシハジロでしたが、すぐに見つける事が出来ました。ホシハジロに比べて、くちばしが大きく立派でした。

  • 02

    02 サバンナシトド 埼玉県 2016/3/4

    珍鳥のサバンナシトドが、埼玉に飛来したと情報があり、休みの週末にやっと見る事が出来ました。

  • 03

    03 ルリビタキ 埼玉県 2016/1/25

    毎年冬になると、飛来するルリビタキのオスです。この年も出会う事が出来ました。

  • 04

    04 ルリビタキ 埼玉県 2016/1/25

    撮影をした前の週に雪が降ったため、雪がらみのシーンを撮影しようと思い行った所、雪が残っていて撮影が出来ました。

  • 05

    05 オジロビタキ? 千葉県 2016/1/31

    毎年どこかに飛来する、オジロビタキ?この時は紅梅に止まるシーンの撮影がしたくてフィールドに行きました。

  • 06

    06 ササゴイ 埼玉県 2016/7/17

    このフィールドは、ササゴイの漁で有名なフィールドです。この年は、良く綺麗なオイカワを捕ったシーンが撮れました。今年は、雨が多く増水をしているために、ササゴイの出も良くありません。

  • 07

    07 ササゴイ 埼玉県 2016/7/17

    初めは、20分ほど石の上でじっとしていて、今か今かとシャッターを押すのに待っていました。待つかいがあり、正面から撮影をすることが出来ました。

  • 08

    08 ササゴイ 埼玉県 2016/7/17

    早朝から、待つこと2時間やっとの事で、オイカワを捕りました。

  • 09

    09 アカエリヒレアシシギ 川越市 2016/8/11

    毎年、お盆の頃になると休耕田に飛来する、アカエリヒレアシシギです。内陸の埼玉は、アカエリヒレアシシギは珍しい鳥となります。

  • 10

    10 レンカク 伊佐沼 2016/8/21

    この日は、早朝から伊佐沼に行ってみると、多くのカメラマンがいました。聞くとレンカクが出ているとこの日は、日中は遠くの島で過ごし、夕方になると水浴びのため近くのハスの葉に来るのがわかっていたため、待機をしていると飛んで来てくれました。

  • 11

    11 レンカク 伊佐沼 2016/8/21

  • 12

    12 レンカク 伊佐沼 2016/8/21

  • 13

    13 ニシオジロビタキ 武蔵野公園 2016/12/23

    近県の公園まで、ニシオジロビタキを見に行きました。人に慣れていて、近くまで寄って来てくれました。ニシオジロビタキとしていますが、オジロビタキと区別が出来ません。

  • 14

    14 ヤツガシラ 舘林 2017/2/17

    人気のあるヤツガシラが個人宅の庭に来るので、住人の方に断って撮影をさせてもらいました。ヤツガシラが、5メートルぐらいまで近寄って来て、嬉しい出会いとなりました。

  • 15

    15 ヤツガシラ 舘林 2017/2/17

    こちらは、ヤツガシラが虫の幼虫を食べるシーンです。

  • 16

    16 アカハジロ 浮間公園 2017/2/26

    浮間公園には、電車で向かいました。アカハジロはすぐに見つかりましたが初めは寝ていました。しばらくして動き出したところを撮影しました。

  • 17

    17 アカハジロ 浮間公園 2017/2/26

    目の前で、羽ばたきをしたアカハジロです。偶然でしたが嬉しい出会いとなりました。

  • 18

    18 オジロトウネン&ヨーロッパトウネン 伊佐沼 2018/10/1

    毎年オジロトウネンは越冬のため伊佐沼に飛来します。その中で、オジロトウネンとは違う鳥が一緒に行動をしていました。よく見るとヨーロッパトウネンでした。

  • 19

    19 ノビタキ 埼玉県 2018/10/9

    2年ぶりに訪れたフィールド、ソバ畑でノビタキを見る事が出来ました。この日は、3羽飛んでいました。

  • 20

    20 ノビタキ 埼玉県 2018/10/9

    アマクリナムに止まったノビタキです。お気に入りなのか、よく止まってくれました。

  • 21

    21 アメリカヒドリ 川越市 2018/11/14

    アメリカヒドリが羽繕いをしていました。この年で2年連続の飛来でした。残念ながらその後、毎年フィールドに行ってみましたが見る事が出来ませんでした。

  • 22

    22 アメリカヒドリ 川越市 2018/11/14

    ヒドリガモの群れの中に2羽のアメリカヒドリがいました。この個体は、綺麗なアメリカヒドリでした。

  • 23

    23 アカハシハジロ 宇都宮市 2017/12/23

    珍鳥のアカハシハジロを見る事が出来ました。特徴のある赤いくちばしはとても印象的でした。

  • 24

    24 アカハシハジロ 宇都宮市 2017/12/23

    アカハシハジロは同じ調整池にいるヒドリガモと一緒に泳いでいました。

  • 25

    25 アカハシハジロ 宇都宮市 2017/12/23

    遠くから見ても、存在感がありすぐにアカハシハジロとわかる魅力的なカモでした。

  • 26

    26 オオマシコ 埼玉県 2018/1/8

    毎年年末から年始にかけて訪れるフィールドでオオマシコの群れを見る事が出来ました。オオマシコのオスは、とても綺麗な個体でした。

  • 27

    27 コミミズク 埼玉県 2018/1/20

    自宅から車で20分ほどのフィールドでは毎年コミミズクを見事が出来ます。この年も3羽年末から野焼きの始まる2月まで見る事が出来ました。

  • 28

    28 コミミズク 埼玉県 2018/1/20

    お気に入りの場所に止まったコミミズクです。30分ほどこのままの状態でした。

  • 29

    29 アオゲラ 川越市 2018/3/17

    自宅から近い公園行ってみました。突然、アオゲラの鳴き声がしたのでその方向に行ってみると目の前の気に止まりました。

  • 30

    30 ヒレンジャク 埼玉県 2018/3/17

    毎年レンジャクが飛来する公園にヒレンジャクとキレンジャクが飛来しました。キレンジャクは、まだつぼみの桜の木に止まりました。

  • 31

    31 イソヒヨドリ 千葉県 2019/3/17

    海岸の堤防で、イソヒヨドリのオスがいました。綺麗な声で囀っていました。

  • 32

    32 キビタキ 川越市 2019/4/15

    この時期雑木林では、日本に渡って来た夏鳥を見る事が出来ました。この日は、キビタキが10羽ほど至る所で囀っていました。他にオオルリのオスも見る事が出来ました。

  • 33

    33 アオバズクの幼鳥 埼玉県 2019/7/25

    アオバズクのヒナが巣立って数日後のシーンです。親鳥と一緒の木に止まっていました。

  • 34

    34 コシジロウズラシギ 千葉県 2019/8/18

    珍鳥のコシジロウズラシギの情報をもらってたのですが、なかなか行けずようやく夏休みに行く事が出来ました。多くのミユビシギの群れから1羽のコシジロウズラシギを見つけるのには、一苦労でしたがどうにか特徴の腰の部分が白いのが見えました。

  • 35

    35 コシジロウズラシギ 千葉県 2019/8/18

    コシジロウズラシギが、羽ばたいてくれたので撮影してみました。腰の部分が白いのがよくわかります。

  • 36

    36 ハチクマ 埼玉県 2019/9/22

    翌日から台風の通過が予想された日にフィールドに行きました。ついて間もなく、遠くをクマタカが2羽飛んでいましたが、しばらくすると、左側からハチクマの幼鳥が飛んで来ました。

  • 37

    37 ハチクマ 埼玉県 2019/9/22

    このフィールドは知人が、毎年渡りの時期に1か月観察をしている場所です。ハチクマの幼鳥が、目の前を通過したので撮って見ました。背景は寄居町で優雅に上空を飛んでいました。

  • 38

    38 アオバズク 埼玉県 2020/7/13

    このフィールドは、毎年アオバズクが繁殖のために渡ってきます。今年も3羽の幼鳥が巣立ちました。その幼鳥が巣立つ1週間前に撮影をしたつがいです。同じ場所では、ツミも繁殖をしていて4羽巣立ちました。

  • 39

    39 カワセミ 伊佐沼 2020/6/6

    近くで繁殖をしているカワセミが近くの杭に止まりました。小魚を狙ってダイビングをしましたが初め失敗しました。

  • 40

    40 カワセミ 伊佐沼 2020/6/6

    このシーンは、1回目に失敗をした後、再度チャレンジをすると小魚をゲットしました。捕れて良かったね。