
01 ツルシギ 柏市 180110
朝日の波紋です

02 ルリビタキ 房総のむら 180111
古墳観察

03 クロハラアジサシ 我孫子市 180119
手賀沼にいつまでも

04 ニシオジロビタキ 水元公園 180207
かわいい!!

05 アメリカコガモ 水元公園 180209
胸と脇腹の境に縦の白線が特徴

06 トラツグミ 水元公園 180209
歩道に出て来ました

07 ハマシギ 三番瀬 180213
群れの行動です

08 ミヤコドリ 三番瀬 180213
三番瀬の定番

09 ホオジロガモ 三番瀬 180213
飛翔をキャッチ

10 オオワシ 涸沼 180218
今年も来てくれました

11 イソヒヨドリ 平磯海岸 180218
磯の王様

12 ヒレンジャク 大百池公園 180221
冠羽がいいですね

13 ヒクイナ 我孫子市 180227
手賀沼で繁殖か?

14 トモエガモ 見沼自然公園 180310
顔がいいですね

15 ベニマシコ さくら草公園 180310
赤が強くなりました

16 ウミアイサ 三番瀬 180311
冠羽が特徴です

17 ハジロカイツブリ 三番瀬 180311
目の後方の飾り羽がいいです

18 ビロードキンクロ?銚子市 180314
みんなの体操

19 クロツラヘラサギ 葛西臨海公園 180330
目の前に飛んできました

20 オオソリハシシギ 三番瀬 180401
赤褐色に変化中

21 サシバ 佐倉市 180409
これから狩りに

22 アカコッコ 三宅島 180428
アイリングの橙色が目立ちます

23 タネコマドリ 三宅島 180428
胸と腹の境の黒帯はない

24 ウチヤマセンニュウ 三宅島 180428
嘴と脚は長め

25 イイジマムシクイ 三宅島 180427
頭から背中側は黄緑色

26 ミヤケコゲラ?三宅島 180428
胸から腹には茶色と白色の模様

27 オーストンヤマガラ 三宅島 180428
色が濃く感じます

28 シチトウメジロ 三宅島 180428
胸が白いです

29 キバシリ サロベツ原野 180509
移動が素早い

30 オジロワシ サロベツ原野 180509
悠然と飛翔

31 シマリス サロベツ原野 180509
かわいい!!

32 クマゲラ 利尻島 180510
頭上の赤が素晴らしい

33 ノゴマ 利尻島 180510
喉の赤が目立ちます

34 アオジ 朱鞠内湖周辺 180511
素晴らしい囀り

35 イスカ 朱鞠内湖周辺 180512
赤褐色でキレイです

36 オオジシギ 朱鞠内湖周辺 180512
地上でも鳴いています

37 ヤマゲラ 朱鞠内湖周辺 180512
額が赤いオスです

38 アカゲラ 朱鞠内湖周辺 180512
背中に逆八の字の大きな白斑

39 ハシブトガラ 朱鞠内湖周辺 180512
頭はベレー帽、嘴が太いです

40 ニュウナイスズメ 朱鞠内湖周辺 180512
頬は白く、スズメのような黒い班はない