桑 森 亮

モンゴルの野鳥と小動物

  • 01

    01 アカアシアジサシ 170630 ホン湖

    アジサシに混じってアカアシアジサシが少数営巣していた。

  • 02

    02 アカオモズ 170628 南ゴビ

    モウコアカモズとも呼ばれ、尾羽が赤く長い。

  • 03

    03 アカマシコ♂ 170629 ヨリーンアム

    番いが水浴びしており、羽が濡れそぼっている。

  • 04

    04 アネハヅル親子 170627 グンガロート

    窪地の水溜まりにはアネハヅルが群れており、周辺の草地で営巣しているようだ。

  • 05

    05 イナバヒタキ 170629 南ゴビ

    サバクビタキ類の中でも数が多いのか、あちこちで良く見かける。

  • 06

    06 イワスズメ 170627 グンガロート

    道路脇のコンクリートがらが岩代わりなんだろうか。

  • 07

    07 ウスヤマヒバリ 170629 ヨリーンアム

    モンゴルの山岳地ヨリーンアム渓谷に棲息している。

  • 08

    08 オウチュウ 170629 ヨリーンアム

    モンゴルでは超珍鳥のようで、ガイドがエキサイトして追いかけていた。

  • 09

    09 オオノスリ幼鳥 170628 ゴビ草原

    幼鳥が草原に佇んでいた。飛ぶ姿はワシのように大きい。

  • 10

    10 オジロビタキ♀ 170627 テレルジ

    数少ない森林があるテレルジ国立公園の森に番でいた。

  • 11

    11 カベバシリ 170629 ヨリーンアム

    岩壁を走り回って餌をとるので、撮影は大変難しい。勿論、見つけるだけでも。

  • 12

    12 カンムリヒバリ 170629 南ゴビ

    普通のヒバリ以上に冠羽が飛びあがっている。

  • 13

    13 クロジョウビタキ♀ 170629 ヨリーンアム

    ♂は撮り損ねたが、♀は何とかシャッターを切れた。

  • 14

    14 コアカゲラ 170627 テレルジ

    テレルジ国営公園の森でミユビゲラも一緒にいた。

  • 15

    15 コウテンシ 170627 グンガロート

    草原にはヒバリの仲間が多い中で特に目立っていた。

  • 16

    16 コウライバト 170628 中央ゴビ

    左の腰が白い個体がコウライバトで、ごく少数がカワラバトに混じっている。

  • 17

    17 ゴビズキンカモメ 170627 グンガロート

    窪地の水溜まりにユリカモメに混じり1羽いた。ユリカモメと良く似ている。

  • 18

    18 サケイ 170628 中央ゴビ

    ハトの仲間で胸腹の羽毛に水を蓄えて雛に運ぶという。大きい割には砂色で見つけ難い。

  • 19

    19 シベリアハクセキレイ 170627 テレルジ

    ハクセキレイの亜種でホオジロハクセキレイと酷似しているが背の色が灰色。

  • 20

    20 シラガホオジロ 170627 テレルジ

    見たかった鳥の一つで念願が叶った。囀りも素晴らしい。

  • 21

    21 シロハライワヒバリ 170629 ヨリーンアム

    山岳地ヨリーンアム渓谷の岩上で囀っていた。

  • 22

    22 シロビタイジョウビタキ 170630 トール川

    ウランバートルで唯一水のあるトール川の河川敷林の暗がりで白い額が光っていた。

  • 24

    24 ソウゲンワシ 170628 中央ゴビ

    草原で比較的良く見かけるワシで、イヌワシとちょっと似ている。

  • 25

    25 チャイロツバメ 170629 ヨリーンアム

    何か追ってシャッターを押した一枚に思いがけずチャイロツバメが写っていた。

  • 26

    26 シラガツリスガラ 170630 トール川

    トール川河川敷林で見られた。日本のツリスガラとは別種。

  • 27

    27 ハマヒバリ 170627 グンガロート

    草原で何度か見られた。角のような黒い羽が面白い。

  • 28

    28 ヒマラヤハゲワシ 170629 ヨリーンアム

    ヨリーンアム渓谷はワシの谷と呼ばれ、数種のワシが現れるが、今回はこのワシだけでした。

  • 29

    29 ヒメチョウゲンボウ 170628 中央ゴビ

    間近に見ることができた。脚が長く毛がふさふさしている。

  • 30

    30 ベニハシガラス 170628 南ゴビ

    モンゴルのカラスはこの種が主流で、どこでも良く見かける。

  • 31

    31 モウコユキスズメ 170628 中央ゴビ

    ヒメチョウゲンボウと同じ所に飛んできた一瞬のシャッターチャンス。

  • 32

    32 ヤツガシラ 170627 ウランバートル

    ホテル周辺の林で営巣しており、盛んに鳴いたり、餌を運んでいた。

  • 33

    33 ユキスズメ 170629 ヨリーンアム

    ヨリーンアム渓谷では数多く人馴れしているが、他の地では見かけない。

  • 34

    34 ルリガラ 170630 ウランバートル

    ホテル周辺の林で営巣しており、白と青のコントラストが美しい。

  • 35

    35 アラシャンハタリス 170629 ヨリーンアム

    モンゴルの草原にはリスやネズミ類が多い。このリスは裸地に巣穴を掘って出入りしていた。

  • 36

    36 オナガホッキョクジリス 170630 ホテル周辺

    ホテル周辺の草地の巣穴に出入りしており、立ち姿が可愛い。

  • 37

    37 キタリス 170627 テレルジ

    テレルジ国営公園の森で見かけた。北海道のエゾリスと似ている。

  • 38

    38 シベリアンマーモット 170627 グンガロート

    草原を走っているとネズミ類の小動物を良く見かける。これもその一瞬。

  • 39

    39 シマリス 170627 テレルジ

    テレルジの森で動き回っていた。

  • 40

    40 モウコノウサギ 170629 ヨリーンアム

    ヨリーンアム近くのツーリストキャンプの岩場で見た大型のウサギ。

  • 41

    41 モンゴルナキウサギ 170629 ヨリーンアム

    ヨリーンアム渓谷の草地にある巣穴を出入りしていた。