古 賀 嗣 朗 の 世 界 2013

―豪州の鳥たち―

昨年11月23日〜27日、豪州は春〜夏の時期、シドニー2泊・ケアンズ2泊・エアーズロック1泊の一般ツアーに参加。都市でも広い公園が近く、日本では考えられぬ直ぐ近くに野鳥が沢山いた。
撮った写真と英文図鑑を睨めっこして識別、自己判断で約54種いた。
鳥友室内会で紹介した数種を省いて、40種を挙げた。間違いあれば、是非ご指摘をお願いします。

  • 01

    01 インドハッカ/シドニー 121123

    昼食後、驚いたことに街中にいた。ギンカモメもいた。

  • 02

    02 オーストラリアクロトキ/シドニー 121123

    ハイドパークにドバトと同じぐらいクロトキがウロウロしていた。

  • 04

    03 カササギフエガラス/シドニー 121123

    カラス似の鳥も多い。嘴・目・体の白模様で識別。

  • 06

    04 ハイイロフエガラス/シドニー 121124

    眼の色と羽衣が少し淡い。

  • 07

    05 フエガラス/シドニー 121124

    笛鴉科。豪州・ニューギニア固有科。囀りが変化に富み美しい。

  • 08

    06 クロガオミツスイ/シドニー 121123

    公園の花木に。舌の先端が4本に分かれブラシ状とか。

  • 09

    07 キバタン/シドニー 121124

    黄色の冠羽が。飼育下で100年生きた例がある長生き鳥。

  • 10

    08 モモイロインコ/シドニー 121124

    ブルーマウンテンへの途中トイレ休憩時、木の上に発見。

  • 11

    09 ズグロトサカゲリ/ケアンズ 121126

    襟に黒色の有り無しで、Eastern型とNorthern型がいる。

  • 13

    10 ナンヨウクイナ/グリーン 121125

    グリーン島で繁殖。弁当のおこぼれ狙いで直ぐ近くに来る。

  • 14

    11 エリグロアジサシ/グリーン 121125

    船着き場の誘導灯で繁殖。餌を咥えて飛翔していた。

  • 16

    12 ヒメクロアジサシ/グリーン 121125

    同じ場所で共同のコロニーか?

  • 17

    13 オーストラリアクロミヤコドリ/グリーン 121125

    海岸で全身真っ黒のクロミヤコドリ発見。図鑑には普通の型も。

  • 18

    14 クロサギ/グリーン 121125

    白いクロサギと並んで採餌していた。

  • 20

    15 ヨコフリオウギビタキ/エアーズロック 121127

    ケアンズの公園にも多い。広げた尾も撮ったが写りが悪かった。

  • 21

    16 ソデグロバト/ケアンズ 121125

    飛ぶと白さが映えて美しい。飛び方に特徴、急旋回が得意とか。

  • 22

    17 カノコバト/ケアンズ 121126

    白斑が散在し、シンジュバトとも。

  • 23

    18 オーストラリアチョウショウバト/ケアンズ 121126

    長嘯鳩、長く伸びる綺麗な歌声が響いていた。囀りか?

  • 24

    19 オオアジサシ/ケアンズ 121126

    朝探で海岸に。シャークも泳いでいるとジョギング女性が。

  • 25

    20 ツチスドリ/ケアンズ 121126

    英名Magpie-lark、和名土巣鳥。不思議な名前の美しい鳥だ。

  • 26

    21 サメイロミツスイ/ケアンズ 121125

    ミツスイ類多く、微妙な違いに識別に苦労した。

  • 27

    22 コキミミミツスイ/ケアンズ 121126

    キミミの大きさで3種類も別れる。

  • 28

    23 ゴシキセイガイインコ/キュランダ 121126

    団体行動が多い。シドニーやケアンズの公園、街路樹でも見た。

  • 30

    24 モリツバメ/ケアンズ 121126

    親子連れが多く、子育て中が目立った。

  • 32

    25 トサカハゲミツスイ/キュランダ 121126

    ミツスイの仲間でも、変わった姿をしていた。

  • 33

    26 メガネコウライウグイス/キュランダ 121126

    雌雄並んでいないと、識別に苦しむ。雌は地味な色合いだ。

  • 36

    27 ヤブツカツクリ/キュランダ 121126

    森の中の散策路で雌雄見つけたが、雌は撮れなかった。

  • 37

    28 キアシオリーブヒタキ/キュランダ 121126

    同じ散策路で、大きな木の幹に飛んで来て止まった。

  • 38

    29 シロハラコビトウ/キュランダ 121126

    駅の側に沼があった。発車時刻を待つ束の間に探した。

  • 39

    30 マミジロカルガモ/キュランダ 121126

    ウから少し離れてカルガモもいた。

  • 40

    31 ハシブトゴイ/キュランダ 121126

    小動物園(コアラと写真、カンガルー等)に。日本の絶滅種。

  • 41

    32 ナキカラスモドキ/キュランダ 121126

    駅の陸橋で近くの人が鳥がいると教えてくれた。

  • 42

    33 ミミグロミツスイ/エアーズロック 121127

    隔離されたホテル群は砂漠のオアシス。花木が栽培されている。

  • 43

    34 ウタイミツスイ/エアーズロック 121127

    暑さを我慢し、花木を見つけて待つと、ミツスイ類がやってくる。

  • 44

    35 ムナフコバシミツスイ/エアーズロック 121127

    似た者同士なので、写真判定をする為、兎に角鳥を撮るのみ。

  • 45

    36 ミミジロコバシミツスイ/エアーズロック 121127

    こんな砂漠に色々の種類のミツスイがいるのに驚いた。

  • 46

    37 コバシミツスイ/エアーズロック 121127

    ビジターセンターには、野鳥の剥製が展示されていた。

  • 47

    38 コシジロミツスイ/エアーズロック 121127

    豪州には800種(固有種350)の野鳥がいて、殆ど留鳥とか。

  • 48

    39 レンジャクバト/エアーズロック 121127

    ホテルの中庭で見たが、夕日観賞の駐車場でも餌探ししてた。

  • 49

    40 キンカチョウ/エアーズロック 121127

    オルガ岩群「風の谷」散策中、傍の木に飛来。七宝鳥とも。